Site cover image

Site icon image雪草乃記-Ⅲ

Sessou-no-ki : Sessou’s Blog | 染織家・葛布帯作家 雪草のブログ

彗星よもやま

我が家は北・西・南を山に囲まれていて、特に西には手稲山があるので、西の空を見に行くには手稲山の山頂まで登るか結構遠くまで行かないとならなく、一番近くでアタリをつけたのはドリームビーチ 何度か行きましたがついにこの度の紫金山・アトラス彗星を見ることは叶いませんで、まだチャンスはあるのかもしれないけど、夕方にそうそう何度も出掛けてもいられなくて、諦めてしまった。
2000年前後に大きな彗星を車を運転しながら何度も見た記憶があるた。あれを私はずっと「ハレー彗星」だと思っていたが、調べてみたら違った。それは「ヘール・ポップ彗星」で1997年とのこと。長期間にわたって明るい都会からも肉眼で見ることができた、稀な彗星だったそうだ。
ハレー彗星は1986年、私は14歳、中学生か。見たのだろうか…この彗星のカケラがオリオン座流星群だとついでに知った。何と壮大なドラマなのだろう。次回地球に近づく予測は2061年だそうで、私89歳。頑張れば見られるかなー人生80歳でいいやと思っていたけど、それ見るために頑張ってもう少し生きるつもりになってみようかなと思った。
因みにヘール・ボップ彗星の次回予測は4380年、人類は生きているだろうか。そして国立天文台によると、この度の紫金山・アトラス彗星は二度と戻らないのだそうだ。